「囲碁界で一番熱い日」名人戦リーグ最終一斉対局 挑戦者は一力遼棋聖に決定

芝野虎丸名人への挑戦者を決める名人戦リーグ最終一斉対局が7月22日に打たれ、一力遼棋聖が8戦全勝で挑戦権を獲得しました。

名人戦リーグは9人(昨年の挑戦者・井山裕太王座、一力棋聖、余正麒八段、許家元八段、山下敬吾九段、張栩九段、関航太郞九段、志田達哉八段、富士田明彦七段)総当たりで、昨年12月からスタートして全8ラウンドを戦います。

一力棋聖は6月に余正麒八段との全勝対決に勝って勢いに乗り、最終戦でも富士田明彦七段を下して、全勝で挑戦権を得ました。

去年は井山裕太王座とのプレーオフに負けて挑戦者を逃していましたので、リベンジする気持ちは格別だったでしょう。

現在、棋聖と本因坊、天元の三冠を保持している一力棋聖。ここで名人をも獲得すると囲碁界ナンバーワンの地位がより確実なものになります。その第一歩として「3年ぶりに名人戦に出られて、ほっとしています。チャレンジ精神で精一杯やっていきたい」と笑顔を見せました。

名人戦リーグは「黄金の椅子」と呼ばれています。

リーグや挑戦手合に臨むには、トーナメント戦で勝ち抜かなければなりません。トーナメントはご存じのとおり、負ければ終わり。1回戦負けなら1局しか打てません。

しかし勝ち抜いてリーグ戦に入れば、勝っても負けても(名人リーグなら)8局は打てます。

全敗してもサラリーマンの平均年収より対局料がもらえるということで、1年生活が安泰。全棋士が目指す「黄金の椅子」の所以です。

名人戦リーグは毎年4人が入れ替わります。リーグ残留している棋士以外がトーナメントで4つの椅子めがけて争います。

リーグ残留はひとつの目標ですが、今期はリーグに入ったばかりの4人、張栩九段、関航太郞九段、志田達哉八段、富士田明彦七段が無念のリーグ落ちとなりました。

この4人は最終予選のトーナメントからリーグ入りを目指すことになります。 芝野虎丸名人と一力遼棋聖の名人戦七番勝負は8月27日、芝野名人の出身地・神奈川県相模原市「杜のホールはしもと」で開幕します。